美肌効果も◎ 腸内環境を良くする4つの成分

8月も終わりになったとはいえ、まだまだ暑い日があるので、ついつい冷たい物ばかり食べたり、飲んだりしていませんか? 今回は、疲れてしまった腸内環境を良くする、毎日の食事に腸内環境を整えると言われいる成分を4つご紹介させてい… 続きを読む 美肌効果も◎ 腸内環境を良くする4つの成分

7/2は「真ん中の日」 体にある真ん中って何!?

今日は7月2日、「真ん中の日」です。 1年を365日で表すと、今日7月2日は、1月1日から数えて183日目、12月31日から数えても183日目となり、一年のちょうど真ん中に位置します。 時間としては、平年ではこの日の正午… 続きを読む 7/2は「真ん中の日」 体にある真ん中って何!?

【シミ・シワ】オリゴノールで若々しい肌を【気になる方に】

梅雨シーズン真っ只中の6月は、雨の日が多く、紫外線量も少ないように感じますが、実は5月とほぼ同じ量の紫外線が降り注いでいることをご存知でしたか? 一年のうちで紫外線量がピークに達するのは7~8月ですが、その次に多いのが5… 続きを読む 【シミ・シワ】オリゴノールで若々しい肌を【気になる方に】

【上がる?下がる?】味噌で血圧対策!

毎月30日は、「みそ(味噌)の日」です。 日本の代表的な発酵食品である味噌ですが、発酵に必要な微生物を増やしたり、有害雑菌(枯草菌など)を抑制するために、塩分を加える必要があります。 そのため、血圧が高めの人は、味噌など… 続きを読む 【上がる?下がる?】味噌で血圧対策!

【腸内環境改善&美肌効果】●●で美と健康を手に入れよう!

今日、5月24日は「菌活の日」です。 「菌活」の「菌」という漢字は訓読みで「きのこ」と読みます。 つまり、「菌活の日」は、「きのこ」を食べて、健康的な生活を目指す習慣を指すようです。 「きのこ」は ◎食物繊維 ◎ビタミン… 続きを読む 【腸内環境改善&美肌効果】●●で美と健康を手に入れよう!

【ニキビ撃退!】自宅でできる簡単ケア方法

今日、5月21日は、「い(5)つも、ニ(2)キビは、皮(1)膚科へ」との語呂合わせから、ニキビの日です。 ニキビは、毛穴の皮脂分泌が過剰になり、毛穴が詰まることで起こる皮膚疾患であり、思春期だけでなく、成人でも悩んでおら… 続きを読む 【ニキビ撃退!】自宅でできる簡単ケア方法

ココナッツの健康効果:ダイエット、美肌、免疫力アップまで

今 日、5月7日は、「ココ(5)ナ(7)ッツ」と読む語呂合わせから、「ココナッツの日」です。 ココナッツといえば、高い栄養価と豊富なミネラル分でスーパーフードとも言われ、健康や美容に多彩な効果が期待できるヤシ科のココヤシ… 続きを読む ココナッツの健康効果:ダイエット、美肌、免疫力アップまで

【冷え性・肩こり撃退!】生姜の健康効果

今日は3月28日は、シルクロードの日。 シルクロードと言って、思い出すのは、1988年開催の「なら・シルクロード博覧会」です。 当時、小学生だったので、社会見学で行って、様々なイベントを体験し、非常に楽しかったのを覚えて… 続きを読む 【冷え性・肩こり撃退!】生姜の健康効果