開業99年目で新しい駅舎に!

大和棟をモダンに表現した、近鉄結崎(ゆうざき)駅舎大和棟をモダンに表現した、近鉄結崎(ゆうざき)駅舎

先日、私が毎日利用している、近鉄橿原線の結崎駅の新駅舎が完成しました。

新しい駅舎は、奈良県の伝統建築である「大和棟(やまとむね)」をモダンに表現した建築だそうです。

 

手前が能舞台を模したウッドデッキ、奥が佐々木塚古墳

また、駅前にある佐々木塚古墳を保存活用するとともに、観世能楽発祥の地、結崎にちなんで、能舞台を模したウッドデッキを整備しています。

しかも、この佐々木塚古墳、芝生が整備されていますので、その芝生に座ったり、寝転んだりできます。
実際の古墳の上に、座ったり寝転んだりはなかなかできないのではないでしょうか。

 

1998年に建て替え工事なされた、旧の結崎駅舎 役目を終え解体される、旧の結崎駅舎

近鉄結崎駅は、1923年に大阪電気軌道畝傍線の開通時にできたそうです。
その後、1998年、駅舎が立て替えられました。
(写真 左:1998年から、2022年6月4日まで使用されていた旧駅舎)
(写真 右:解体中の旧駅舎)

そして、1998年の完成から、24年間の役目を終えた結崎駅舎は、現在、解体作業が進められています。

近鉄橿原線の駅として、99年目を迎えた、近鉄結崎駅。
これからは、公共交通機関としてだけでなく、イベントの開催も予定されているそうです。

どのようなイベントが開催されるか、楽しみにしたいと思います。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です