世界が注目するビタミンD!

毎日、様々な研究や試験が行われ、新しい知見が発表され、日進月歩を続ける医療。
その中でも、近年「ビタミンD」が注目されており、新たな働きが解明されているそうです。

「ビタミンD」は、別名「カルシフェロール」とも呼ばれ、腸管からのカルシウムやリンの吸収を促し、丈夫な骨と歯を維持する働きがあり、血液中のカルシウム濃度を一定に保ち、筋肉の収縮や神経伝達を正常に行なうことにも関わっています。

また、神経伝達が円滑に行なわれることで、免疫系が正常に機能しウイルスや細菌が体内に侵入するのを防ぎ、糖尿病や認知症の予防などの様々な働きがあるとされており、健康的な体を維持するうえで必要不可欠な栄養素です。

また、「ビタミンD」は、植物由来の「ビタミンD2」と動物由来の「ビタミンD3」などのいくつかの種類があり、ヒトの体内では「ビタミンD3」の形で使われるため、「ビタミンD3」が良いとも考えられています。

「ビタミンD」は、魚やきのこ類に多く含まれています。
「鮭」は、「ビタミンD」が豊富な事に加え、手軽に食べられるので、オススメではないでしょうか。

焼いて良し、鍋の具材などにしても良しの「鮭」由来の「ビタミンD3」を摂取して、健康にお過ごし下さい。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です